|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
安田愛(やすだあい)
1976年、東京生まれ。 01年からの3年間、連続でアメリカン・フットボールNFLの名門サンフランシスコ・49ersのチアリーダー「ゴールドラッシュ」メンバーとして活躍。04年のプロボウル・オールスター戦では、日本人初のチーム代表チアリーダーに選出された。 5歳からモダンバレエを始め、目白学園高等学校でチアリーディングと出会い、目白短大時代はチアリーダー団体短大部門で2年連続日本一に。卒業後は社会人のアメリカンフットボールXリーグ、日産プリンス・スカイライナーズのチアリーダーとして活動。 現在は、日本のチアのボトムアップを目指して、Tipnessにてチアダンスクラスのインストラクターを行うなど、さまざまな活動を展開中。 スケジュール
Tipness 渋谷店
「NFL Cheer Dance」 (火曜日8:05~8:50pm) カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
【おことわり】
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますで予めご了承ください。 |
Community Event in LA
![]() ←LA空港にて 23日の午後に成田を出発した侍チームと私たちチアリーダーは、 同日朝8時にLAに到着しました!! なぜLA?? ・・・実はサンディエゴへ行く前にLAのヘルスケアセンターと小学校を訪問したからなのです。 “Keiro Retirement Home” 日系人の為のヘルスケアセンターです。 まずはホーム内を見学させてもらったのですが、天皇陛下がご訪問されたそうで、 天皇陛下のお言葉が額に入れて大切に飾られていて感激しました。 ここにいるほとんどのみなさんが日本語を話せますが、 侍チームとして最初のコミュニティー活動だったこともあって、 選手もチアリーダーも少し緊張気味・・・。日本では、こういった活動を行う機会が なかなかないというのも残念ながら事実です。しかしお互いに質問したり、触れあううちに、 そんな緊張した雰囲気はすっかりなくなっていました。 私たちチアリーダーは、パフォーマンスも披露しました。 アメリカでは、スポーツ選手と同様にチアリーダーも大人気で嬉しいです。 ポンポンを持って笑顔で登場すると、『わぁお!』という歓声がいつもあがるんです。 ボランティアの方が『この間のパーティーでは入居者のメンバーでチアリーダーをやったのよ!』 と教えてくれたんです。是非見たかったなぁ~☆と思いました。 そして次に向かった“Arnold Elementary School” トーレンスというところにある小学校で、私たちが乗っていたバスが学校に近づくのを 見つけると、たくさんの生徒達が集ってきて、ビックリしました。 その日は“Hawaii Day”だったらしく、みんなお華を髪に付けたり、フラのスカートや アロハシャツを着たりなど仮装していたんです。とても可愛くって子供たちも楽しそうでした。 200名以上いたんじゃないかなぁ~と思うのですが、子供達や先生に温かい歓迎を受け、 侍の選手たちも嬉しそうでした。 ここでは英語での挨拶や質問コーナーにみんなで挑戦! たくさんの子供たちが手を上げて質問をしてくれたのにはとても驚いたし、 英語が話せる選手が何人もいたことにもビックリしました。 出発までの時間、子供達と校庭で遊んだりサインをしてあげたり、 『やっぱりスポーツ選手は子供たちにとってスーパースターなんだ』 と実感、そして嬉しく思えた瞬間でした。 ![]() ←「将来チアリーダーになりたいの・・・」とそっと教えてくれました ![]() ←質問いっぱいの子供たち! すごい!!
by aicheeron
| 2005-03-23 23:30
| ニュース&イベント
|
Copyright © 1997-2009 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. |
免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム |
ファン申請 |
||